北海道 800円
北東北(青森県・秋田県・岩手県) 700円
南東北(宮城県・山形県・福島県) 700円
関東(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都・山梨県) 700円
信越(新潟県・長野県) 700円
北陸(富山県・石川県・福井県) 700円
中部(静岡県・愛知県・三重県・岐阜県) 700円
関西(大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・兵庫県) 700円
中国(岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県) 700円
四国(香川県・徳島県・愛媛県・高知県) 800円
九州(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県) 800円
沖縄(一部離島へのお届けは配達エリア対象外です) 2200円
【東邦大学付属東邦中学校2026年度版】
●収録内容
2019年度~2025年度 算数・理科・社会・国語(推薦・前期・後期)
2019年度~2024年度 英語(帰国生) *帰国生の算数・国語は推薦と同一問題。
※2019年度~2021年度は東京学参ホームページで公開しております、データをダウンロードしてご利用ください。
※2021年度 推薦・帰国生 国語の大問二、前期 国語の大問一は、問題に使用された作品の著作権者が二次使用の許可を出していないため、問題を掲載しておりません。
※2023年度 後期 国語の大問二は、問題に使用された作品の著作権者が二次使用の許可を出していないため、問題を掲載しておりません。
※2025年度 推薦・帰国生 国語の大問一は、問題に使用された作品の著作権者が二次使用の許可を出していないため、問題を掲載しておりません。
最近4年間+3年間<DL版>、国語は原則全年度の問題を紙面に掲載
入試傾向を徹底分析・合格への対策と学習のポイント
実戦対応 入試に役立つ分類マーク付き
絶対正解したい問題「基本」「重要」から、合格を決定づけた「やや難」までを詳しく解説
攻略サポート:「傾向と対策」「合否を分けた問題」
便利なDL(ダウンロード)コンテンツ:「解答用紙ダウンロード」
有名大学合格者の多いトップクラスの進学校。特に理系学部への進学に実績。
★最寄り駅
京成本線 京成大久保駅、総武線 津田沼駅
★校風
「自然・生命・人間」の東邦教育
「自然・生命・人間」の尊重を建学の精神とする東邦大学の付属校。向上心に燃え、自主的学習に励み、個性の開発に努める若者の育成を目指している。
★環境
設備の整った快適な環境
中学・高校は同じキャンパスにあり、付近には系列の東邦大薬学部・理学部や日大など、学校も多く、静かで文教的な雰囲気のある好環境である。広大な人工芝グラウンド、第1・第2体育館、弓道場、テニスコートをはじめ、蔵書約8万冊の図書館、多目的ホールなどを完備。その他中高合わせて9つの理科実験室、カフェテリア・IT教室群等を含むセミナー館がある。全教室にWi-Fiが完備され、ICT環境も整っている。
★カリキュラム
基礎教養重視「リベラルアーツ型」
中学では基礎学力を徹底して充実させつつ、高校の分野へも入る。特に英・数・理は公立の標準時数と比べるとかなり多い。
高校では、1年次は全員共通のカリキュラムでバランスよく学習し、2年次には進路に応じて、文系・理系に分かれ、さらに科目選択の仕方によって国公・私立それぞれの大学受験に対応できるようになっている。
実験の多い理科の授業や、大学の施設や医療センターで実施される「学問体験講座」など、多様で高度なカリキュラムが特徴である。
★学校生活
学習と両立させて楽しむ部活動
進学校ながら、クラブ活動も盛んである。水泳部は全国大会にも出場実績がある。オーケストラ部は毎年開かれる定期演奏会でレベルの高い演奏を披露している。
学校行事も盛んで、体育祭、文化祭などは生徒が実行委員会を組織して実施している。校外学習、SPORTS DAY、修学旅行などもある。
★進路
医学部に強い。文系大への進学者も増加。
毎年40~50人が医学部に進学する。全合格者のうち、理系大の合格者が7割を占めるが、文系難関大への進学者も増加している。
2024年度の主な合格者数は、東京大6名、北海道大4名、東北大3名、筑波大1名、千葉大23名、東京工業大5名、早稲田大51名、慶應義塾大39名、上智大35名、東京理科大131名。東邦大には、医学部22名、薬学部12名、理学部4名が合格した。