北海道 800円
北東北(青森県・秋田県・岩手県) 700円
南東北(宮城県・山形県・福島県) 700円
関東(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都・山梨県) 700円
信越(新潟県・長野県) 700円
北陸(富山県・石川県・福井県) 700円
中部(静岡県・愛知県・三重県・岐阜県) 700円
関西(大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・兵庫県) 700円
中国(岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県) 700円
四国(香川県・徳島県・愛媛県・高知県) 800円
九州(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県) 800円
沖縄(一部離島へのお届けは配達エリア対象外です) 2200円
【東洋大学附属牛久中学校2026年度版】
●収録内容
2021年度~2025年度 算数・理科・社会・国語(専願・第1回一般)、適性検査I・II(適性検査型)
最近5年間の入試傾向を徹底分析・合格への対策と学習のポイント
入試傾向を徹底分析・合格への対策と学習のポイント
実戦対応 入試に役立つ分類マーク付き
絶対正解したい問題「基本」「重要」から、合格を決定づけた「やや難」までを詳しく解説
攻略サポート:「傾向と対策」「合否を分けた問題」
便利なDL(ダウンロード)コンテンツ:「解答用紙ダウンロード」
きめ細かな進学指導で他大学受験も多い。進学実績が近年上昇中。
★最寄り駅
常磐線 牛久駅 スクールバスあり
★校風
自ら考え、判断し、行動できる生徒に。
東洋大学建学の精神「諸学の基礎は哲学にあり」のもと、深く考える力と本質に迫る健全な批判精神を培い、将来社会に貢献できる人材を育成している。
★環境
活躍の場を広げる充実の施設
自然の光を取り入れるべく配慮した明るい校舎は全館Wi-Fi完備で、全生徒にChromebookを導入。700名収容可能な講堂のほか、3つの中ホール、大演習室、約4万冊の蔵書の図書館などの設備も整っている。スポーツ施設としては、バスケットコート2面の取れる体育館、400mタータントラック完備の人工芝グラウンド、野球場、弓道場、人工芝のテニスコートなどがある。食堂も併設している。
★カリキュラム
急がず焦らず入試対策も計画的に
中高6年間を独自のカリキュラムで教育する。原則的にすべての生徒が中学校から高等学校に内部進学する。内部進学した生徒は、高校からの入学生とは別コースに在籍し、高校までの教育課程を早期修了して、高3次には希望進路の実現に向けた指導が行われる。
週6日時34時間の豊富な授業数で、公立校に比べて主要5教科は1.3倍の授業時間数を確保。学習進度に応じて7時間目の講習も行う。
グローバル人材育成に向けた教育を実践し、「グローバル探究」を行う。中3の3月に課題探究発表会がある。
毎年、全員が参加する英語行事を実施。中3終了時の英検準2級以上の取得率50%以上の成果をあげている。
ICT機器は教育に必要不可欠となっており、入学時に全員がChromebookを購入する。スクールタクトを駆使し、生徒の学びを深める活動を行っている。
★学校生活
「凛」とした制服。英語漬けの時間。
ジャケットに東洋大学のスクールカラーである鉄紺を使用した制服は「コムサデモード・スクールレーベル」。
学校行事は、スポーツフェスティバル、文化祭、芸術鑑賞がある。文化祭では、中2で行う「英語で落語」が伝統行事となっている。
中1で All English Days(2日間)、中2でフィリピン語学研修(1週間)、中3でオーストラリアホームステイ(2週間)がある。毎年3月には校内スピーキングコンテストを行っている。
★進路
9割以上が大学進学。東洋大学への推薦も。
毎年30名ほどの国公立大学・難関私立大学への合格者を出しており、9割以上が大学へ進学している。
東洋大学への附属推薦については、在学中の学業成績や人物評価等を総合的に判断し、同校より推薦する。